2020年07月07日

「JAPANブランド育成支援等事業(特別枠)」「インバウンド需要拡大推進事業」について

経済産業省の事業についてご案内いたします。



ーーーー(以下、転載)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナウイルスの影響を受け、大変、厳しい状況にある地元民間
事業者様にこれらの支援制度を活用いただき、新たな観光需要の獲得や
観光消費の増加につなげていただきたく思います。

---------------------------------------------------------------------------

1.令和2年度補正予算事業「JAPANブランド育成支援等事業
  (特別枠)」の公募のお知らせ

 本事業は、地域中小企業者の全国・海外への販路開拓やブランド確立に向けた
取り組みを支援する事業です。特に、新しい商流(クラウドファンディング、
電子商取引(EC)など)を活用した取り組みを重点的に支援します。

【補助対象事業】
 (1) 事業型:中小企業者が行う、全国展開、海外展開や新たな観光需要の
       獲得のための販路の開拓、ブランディング等の取組。
 (2) 支援型:民間支援事業者や地域の支援機関等が行う、複数の中小
       企業者を対象とした全国展開、海外展開や新たな観光需要の
       獲得を支援する取組。

【補助率・補助上限額】
 (1) 補助率:2/3以内、補助上限額: 500万円(※)
 (2) 補助率:2/3以内、補助上限額:2,000万円
 ※複数者による共同申請の場合は上限2,000万円

【公募期間(第2ターム)】
 事前連絡:令和2年7月13日(月)17:00 まで
 申請期間:令和2年7月22日(水)17:00 まで

○詳しくはこちら
https://japanbrand.online/

---------------------------------------------------------------------------

2.令和元年度補正「インバウンド需要拡大推進事業(地域消費
  拡大推進事業)」受付開始のお知らせ

 本事業は、中小小売業・サービス業のグループ等が、民間事業者
(インバウンドベンチャー等)と連携して行う、訪日外国人観光客の
ニーズに対応した商品・サービスの多言語化等や、店舗データ分析を
用いた経営の高度化による効果的な商品・サービスの提供等の推進に
より、地域における訪日外国人消費の拡大に寄与する取組を支援する
事業です。

【補助率・補助額】
 補助率:2/3以内(上限:3,000万円、下限:200万円)

【公募期間】
 ・一次締切:令和2年7月27日(月)17:00まで
 ・二次締切:令和2年9月28日(月)17:00まで

○詳しくはこちら
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2020/200622inbound.html

---------------------------------------------------------------------------

【参考】「Go To 商店街事業」、「Go Toイベント事業」について

関連して、「Go To 商店街事業」、「Go Toイベント事業」につきましては
事務局の募集を開始し、同ホームページに概要資料を掲載しておりますので、
あわせてご覧いただければと思います。

「Go To 商店街事業」
 事務局の募集  https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2020/200701goto.html
 事業の概要説明 https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2020/200701goto4.pdf

「Go Toイベント事業」
 事務局の募集  https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2020/k200701001.html
 事業の概要説明 https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2020/downloadfiles/k200701001_04.pdf

---------------------------------------------------------------------------



posted by 富山市薬業推進協会 at 09:43| お知らせ

2020年06月11日

令和2年度の「富山のくすり」工場見学と歴史バスツアーについて

平成25年度以降、市内在住の小学4〜6年生を対象に、市内の製薬会社の工場見学や薬関係の施設を回り、「富山のくすり」の歴史などを学ぶバスツアーを開催しておりますが、令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の安全確保や現況を鑑みて、開催を見送ることと致しました。

posted by 富山市薬業推進協会 at 14:39| お知らせ

2020年05月22日

富山市緊急経営基盤安定資金融資制度のご案内

富山市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上減少、資金繰り悪化等の影響を受けている医薬品配置販売業者に対し、最大10年間無利子の融資が創設(既存の市制度融資である緊急経営基盤安定資金を一部改正)されましたので、ご案内いたします。







posted by 富山市薬業推進協会 at 12:00| お知らせ

2020年04月20日

2020年度くすりの語り部募集

 昨年に引き続き、「くすりのまち富山」について観光客に分かりやすく案内する人材を養成する講座が開催されます。受講希望がありましたら、富山市薬業推進協会事務局までご連絡ください。


<団体用>会員の方はこちらでお申し込みください。


募集期間を延長しました。
5月25日(月)→6月19日(金)




<くすりの語り部について>
・くすりの富山の歴史と現在を語り継ぎ、未来へつなぐ存在として、「くすりの語り部」を市が認定する予定です(受講後、一定の基準を満たした場合)。
・「くすりの語り部」には、施設や観光などの場面で、薬都とやまに関する解説や案内などができる人材となることを期待されています。


<連絡先>
富山市薬業推進協会事務局
TEL 076−443−2071
メール yakugyobusan-01@city.toyama.lg.jp



posted by 富山市薬業推進協会 at 09:03| お知らせ

2020年04月17日

コロナに打ち勝つぞキャンペーンポスター第2弾について

標記キャンペーンにつきまして、ご協力いただきありがとうございます。

さて、富山市では、市内での感染者が急増していることから、啓発レベルを
『注意』から『警報』レベルへ引き上げるために新たなデザインのポスター
が作成されました。

引き続き、啓発活動にご協力をお願いいたします。


posted by 富山市薬業推進協会 at 16:32| お知らせ